
ChromeがMacのシステムファイルにダメージを与えている様な記事を見かけて「大変だな〜」と思っていたのですが、自分の所でもMacBook+Chromeの組み合わせで障害が置きました。
弊社にはよくあるのですが、急に無線LANが繋がらなくなりChromeがローディングしっぱなしになったので強制終了したところ、Chromeの再起動時に「Google Chromeが予期しない理由で終了しました。」と表示されるようになりました。
エラーアラートか珍しいと思いながら「再度表示する」を押してもこれが無限ループで表示されるのです。
これはどうやらやっちまった臭いなと思って調べていたところ、対策として出て来たのが、
App CleanerでChromeを完全にアンインストールし、下記のフォルダを削除するかリネームすると言ったものでした。
1 |
/Users/****/Library/Application Support/Google/Chrome |
しかし上記を行なっても状況が改善されず無限ループorz。
メモリにキャッシュが乗ってしまつていることを疑い、一度本体をシステム終了し起動時に「option」「command」「P」「R」を押してNVRAM のリセットを行いましたがこれでも解決しませんでした。
ちなみにコマンドからも実行できます。
1 |
nvram -p |
う〜ん困った…と思いGoogleと名のつくフォルダを徹底的に削除する事にしました。
1 2 3 |
/Users/****/Library/Caches/Google /Users/****/Library/Application Support/Google /Users/****/Library/Google |
上記もGoogleフォルダごと削除。
念の為コマンドラインから自動更新を停止を実行。
1 |
defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 0 |
この状態でRAM のリセットを行い1世代前のChromeをインストールしたところChromeが動く様になりました。
会社のPCは権限周りがガチガチに固められてしまつているので、何かあった時に対応出来ませんが一応最新版ではなければ何とか使えるという事がわかりました。
どうやらアンインストールして過去のバージョンを使えばなんとか使える様ですが、アップデートするとまた再発します。
ちなみにベータ版でも動きませんでした。
プラグインやブラウザに覚えさせていたものは全て無くなりましたが取り敢えず使える様にはなりました。
しかし GoogleChromeのダウンロードページから最新版が更新されたのでインストールしてみた所、クラッシュしたままになり根本解決する必要があります。
クラッシュしたバージョンで使えなくなるのはmac側の問題だと思い、一応Appleに問い合わせてみましたが、調べればわかる程度の内容を少しやり取りをした結果ディスクユーティリティの機能を使ってみてくれと言われ少し困惑した限りです。
会社のPCなのでリカバリーモード(Command +R)で再起動した時に管理者用のパスを求められてしまうので実行できません。
最新で使うにはiOSのバージョン更新を待つ必要がありましたがこれが何時アップデート出来るか分かりません。
困っていた矢先、海外のサイトを探していたところ、個人ユーザーのPreferences配下にプロパティ設定ファイルがあり、プロキシ環境下だしこれかもと思い設定を追記し再起動してみたところ解決!
1 2 3 4 5 |
cd ~/Library/Preferences/ plutil -insert 'AuthNegotiateDelegateWhitelist' -string "ドメイン,+関連ドメイン" com.google.Chrome.plist plutil -insert 'AuthServerWhitelist' -string "ドメイン,+関連ドメイン" com.google.Chrome.plist plutil -insert 'AuthSchemes' -string "digest,ntlm,negotiate,basic" com.google.Chrome.plist ## ドメイン,+関連ドメインは".xxx.xx.jp,.xxx-xxx.com"みたいな感じ |
こういう調査をした時に、検索上位に解決しなかった内容のブログがファストビュー出てくるのはなんとかして欲しいですね。