
店頭でベリーショートソックスの商品がしれっと2つある事に気がつき調べたところ、ユニクロのベリーショートソックスは商品ラインナップとして
「ベリーショートソックス」と「ウラパイルベリーショートソックス」の2種類が存在します。
2つの違いは切れ込みの深さで、
「ベリーショートソックス」は所謂くるぶし丈の靴下です。
「ウラパイルベリーショートソックス」は靴からはほぼ見えない超ベリーショート丈です。
素足で革靴を履いているように見せている石○純一さんが後者を履いている、と思い浮かべればなんとなくサイズ感が分かると思います。
写真だと左側が「ウラパイルベリーショートソックス」で足を入れる部分が深いのがわかります。
店頭で見ると商品説明のタグにはベリーショートソックスとしか書いていないので異なる商品だと分かりにくいですね。(ちゃんと見ると型番が違いますが、普通型番は見ないかと)
ちなみに両方とも値段は同じで2019年現在 390円(税抜)です。
両方共かかとに独特の滑り止めがあるものの、ショートソックスにありがちな「短い靴下べろんちょ状態」になってしまうのは避けられませんでした。
「ベリーショートソックス」は何回か脱ぎ履きしたり長距離を歩かないと脱げませんが、構造上「ウラパイルベリーショートソックス」の方が布面積が少ないため脱げやすいですね。
歩行中にべろんちょしてしまうのは歩き方の問題もあると思いますが…
両方購入してわかったのが「ウラパイルベリーショートソックス」ぐらい布面積が少ないと、洗った時何処かに行ってしまう事がありました(笑)。
ソックス全般に言えますが洗濯後の耐久性をもう少し頑張って貰いたいですね。
また脱げにくくするためか、サイズ感として若干きつくしているようですが、このサイズ差を利用して女性が男性用のサイズを購入すると丁度良いようです。
履き慣れればファッション的にかっこいい商品なのですが、私の歩き方だと脱げてしまうのが難点でした。
ちなみにこの脱げにくさをロケットニュースが比較してくれており、ウラパイルが即脱げする結果になっていました(笑)。