レビュー 【書評】「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」 2019年7月29日 各所で賞賛されていたので「1分で話せ」と言う本を読んでみました。本書は伝えると言った事をテーマに書かれた書籍です。 ただし伝える内容の多くはプレゼンに焦点が当たっています。 プレゼンや複数人向けに話す必要がある人は参考になる内容が多いので簡単にまとめます。 はじめに そもそも認識しておきたいのが、人は相手の話の80%... 天地3
レビュー 【書評】読むのがめんどくさい人向けにまとめる「人を動かす」 2019年7月12日 昔から読み継がれている良書、デール・カーネギーの「人を動かす3原則」について読むのがめんどくさい人向けに最低限まとめた内容です。 歴史的ベストセラーで1936年第二次世界対戦の前に発刊された書籍で、未だに読み継がれておりリーダー研修などで使われたりします。 80年前は成果を挙げた人が言いたい放題言ってる本はあっても... 天地3
レビュー 【書評】「アウトプット大全」 2019年7月10日 本書は昔から心理学で言われる3:7の原則を元にして、インプットしたものはアウトプットしないと記憶に残らないという内容をもとに、脳科学に裏づけされた「伝え方、書き方、動き方」を書いた書籍になります。 書籍の内容は辞書的になっているため実用的ですが、センテンスが多過ぎるのと、直接的な内容ではないものが多々あるので、簡単に... 天地3
レビュー 【書評】「読んだら忘れない読書術」 2019年7月8日 本を読んだ後、良い内容だったけど具体的には思い出せないといった経験は結構あると思います。 基本的系には人間は忘れるようにできています。 先日Googleエンジニアが話す速読術の嘘でも、読書スピードによって記憶の定着が違うという事が話されていました。 「読んだら忘れない読書術」という本の著者は心理学者なので内容... 天地3